運転席側ドア不具合
2008.6.21




先日クラッチ系統の修理を終えたばかりで、もうこれ以上トラブルはないであろうと勝手な解釈をしておりましたが、突如として

運転席ドアが閉まらなくなってしまいました。

最初は何かの気のせい? と思いましたが何度締めようとしてもロックがかからないんです。

ドアに付いているギザギザの部品が指で触るとクルクル回ってしまうんですよね〜

あまりの突然の出来事で頭の中は真っ白けで なんでこうなるの!と言った感じです。

やっとクラッチペダルの整備を終えたのも束の間、また私には手に負えないトラブル発生です。

度重なるトラブルで妻も呆れ顔でした。

自力で直せるものなら治したいが、構造自体わかっていないので部品もないのでまたカーショップで整備を依頼する事にしました。

今回の想定外のトラブルでまた余計な出費も重なり、妻にも申し訳ない。


先日クラッチペダルが故障した際は、ペダルにヒモをくくりつけ運転しましたが、 今度はドアをヒモで縛り開かない様に押さえながら

運転しなくてはならなさそうだ。

スバル君には緊急用にヒモは必需品かも知れない。

気持ち的には直ぐにでも整備した所ではあるが、仕事の都合で2〜3日は出せないのでドアが開かない様にこれまたヒモが

大活躍です。

直ぐに治してあげるからね〜 暫くこのままで我慢 我慢。

                  



2008.06.24

本来、予定では25日に整備に出す予定でしたが、今日は午後からの仕事になりましたので急きょ 整備に出すことにしました。

急に決まったので、まだカーショップには連絡を入れてませんが、何とかなるでしょう。

取りあえず、走行中にドアが開かない様にヒモでドアノブを縛り都筑区へと走り出しました。


不具合側のドアノブにヒモを縛りました。 イスの左サイドにあるノブに固定


簡易的にヒモで固定し走り出しました。

やはり通常40km〜60kmで走行するので、不意にドアが開いてはシャレになりませんので、必死でドアを押さえての走行です。

まさかドアを押さえなが運転しているとは誰も想像付かなかったと思います。



ヒモが運転席を横断してます。 一応万が一のためにドアノブを握り締めます

    

途中、カーショップには電話を入れて社長にアポを取りましたので安心です。

後は仕事に間に合う様に、何とか急ピッチで作業していただき工賃も安ければ言うことはありませんが・・・・

カーショップがある都筑区まではまた1時間弱の道のりとなりますが、また緊張のクルージングです。

自分で整備できれば、こんなことしなくてもイイのにね・・・・


道中、ギヤチェンジする際はハンドル持ったりドアノブ持ったりと苦労しましたが、事故もなく無事にカーサービスに辿り

付きました。

到着するや否や早速社長さんにドア部を見ていただくと、不具合箇所が予想通りだったご様子。

画像の下にあるギザギザのある部品がクルクル回ってしまうんですが、通常は回ってはいけないものなので内部のバネの破損

と判断できたご様子です。

この手のトラブルはかなりあるそうですね。

                        


ドアが閉まらない原因がほぼ断定できたので、早速担当する整備の方をご紹介いただき修理に入りました。

その整備の方はとても気さくな方で、不具合と思われるでろう箇所について丁寧にご教授下さいました。


不具合を起こしていると思われる部品を確保するために

工場にあったドア内部の新品の部品から問題のバネを

外されていました。


整備の方いわく、 このバネが良く折れるんですよね〜と

バネを見せて下さいました。




油で汚れていますが、新品のバネです。

このバネが我がスバル君に使われます。

それにしても小さなバネですよね〜

こんな小さな部品一つでドアが閉まらなくなるとは驚き。

 

                            
 ●作業工程●


先ずは内張りを外すために

ドア開閉ノブ及びガラス窓開閉ノブを外す

工程から始りました。
ノブを取り外すために固定用ピンを外します。

何やら自作の特殊工具を使ってましたね。

特殊工具と取り外されたドアノブ。

小さなピンは注意しないと無くしてしまうそうです。

内張りを外し、ノブが固定されている
ネジをドライバーで外して行きます。
ビニールを剥がし手が入る場所を

確保します。
いよいよ問題の内部アッセンブリを外すため

ネジを緩めて行きます。


外側のドアノブも外します。

画像の穴が開いている箇所にドライバーを

差し込みネジを緩めます。
アクセスドアから問題のアッセンブリ

が姿を現し、先ほどのネジ部の状態を

見てみると案の定 バネが折れていました。
折れたネジ


やっぱりこのネジが問題を起こしていました。

たったこの一つの部品でドアが閉まらなくなるとは

困ったちゃんです。

今後のために同じ様なバネを作っておいた

方がいいかな??


新しいバネと交換し取り外した部品の復旧作業をし、滞りなく修理が完了しました。

       



1時間程度の作業でしたが、整備の方の手際の良さにとても気持ちよかったです。

作業中にも整備の方から様々なご教授をいただき、本当に参考となる一日となりました。


尚、翌日 今後のこともあるので大阪にあるバネ製作所に同じものを作っていただくことにしました。

10個もあれば当分大丈夫でしょう。

また誰かが困っている時もいざと言うときは役に立ちますからね。