クラッチペダル不具合
2008.6.15



妻と気まぐれに山中湖方面へ長距離ドライブした時の出来事です。

この長距離が直接の原因ではないかと思うのですが、楽しかった久々のドライブも終え自宅近くに差し掛かった頃に、突如として

ギヤチェンジのため踏んだクラッチペダルが戻らなくなってしまったんです。

実はの現象が突然起きたワケではなく、ドライブの最中に時々 クラッチペダルの戻り位置が何時もより悪いな〜とは感じていましたが

でも気のせい?かと思いそれほど気にも留めていませんでした。

それにしても帰り際の自宅の直ぐそばの交差点でトラブルが発生したので、運が良いとしか言いようがありません。

これがあの山奥でと考えると恐ろしくなります。

何とか自走できる範囲(惰力)で自宅に辿り着きましたが、駐車場に入る余力は残っていませんでした。

この時点で完全にクラッチは踏んだ状態で固着し、自走できる能力はもはやありません。

丁度 次女が部屋に居たので緊急事態であることを告げ、車を押してもらうことにしました。

こんな時はスバル君は軽いので助かります。

私は運転席にそして妻と次女の力を借り何とか駐車場へ収めることが出来ました。

やれやれです。

せっかくの妻と久々の楽しいドライブでしたが、最後の最後で思いがけないトラブルに見舞われ ある意味 忘れる事の出来ない

ドライブになったと思います。


自宅から直ぐに何時もお世話になっているカーショップへ連絡を入れたのですが、無情にも日曜日と言うこともあり誰も電話に出て

くれません。

早くに店じまいしてしまった様です。

そして翌日(16日)になってから電話を入れると、ショップの社長が対応して下さいました。

徴候(要点)を説明すると、ペダルを戻すスプリングが折れている可能性もあるとのことで、どちらにせよ一度見てもらわないと

どうにもならなそうです。

今回は自走できそうもないので、メカニックに自宅までデリバリーしていただこうか? 或いはトラックで車を取りに来ていただこうかと

仕事中にも最善の方法はないものかと頭の中がいっぱいで仕事になりませんでした。

社長に相談した際に、経験のあるトラブルの様で クラッチペダルを足のつま先で戻すようにして走ったことがあると言っていたので

私も挑戦してみる事にしました。

トラックを呼ぶにもお金はかかるし、修理代だけでもかなりの出費になりそうなのでどうしてもその方法が一番手っ取り早い方法

であると判断しました。

自分なりに考案した方法は、つま先ではかなり操作が難しいと思われたのでペダルにヒモをくくりつけ通常のクラッチペダルの動きを

左手で操作することを思いつきました。

ギヤも替えなくてはなりませんから、かなり難しい技術ではありますが まぁ何とかなるでしょう。

頭の中で十分にイメージしてから実行開始です。

さて上手く行くでしょうか・・・・・

約1時間近くの恐怖のドライブですが、経費節減には代えられません。

取りあえず、ヒモをペダルに巻きつけます。

オートマチック車ならこんなことしなくてもイイのにね。

これも旧車に乗っている宿命でしょうか・・・・

                        


さぁ 準備完了!

あとはヒモでクラッチ操作するだけです。

果たして交通量の多い環状2号線を無事に走破できるか肝試しです。

無謀にもヒモを握り締め 出発〜〜〜〜〜〜〜

相当 力入っています。


                        

操作要領としては、ギヤを変える時にクラッチペダルを通常通り踏み込みます。

それからギヤを左手で素早く変えてから、ペダルは自動的に戻らないのでヒモをゆっくり引いてクラッチを繋ぐんです。

最初はぎこちない感じでしたが、数をこなすと不思議にスムーズに出来る様になってきます。

私って天才?

クラッチ操作をヒモで操作しているなんて、きっと誰も想像出来ないでしょう。

当初はギヤチェンジの回数が少ない高速道路を選択するつもりでしたが、環状2号線である程度慣れて来たのでそのまま

走ることにしました。


でも慣れて来たと言えペダルを引っ張る腕には相当力が入っていましたね〜

ヒモが手に食い込みます。

まさかクラッチペダルを手で操作するなんて、想像もしていませんでした。

スバル君に乗っていると本当に色々なことがありますね。

                        


道中1時間程度でしょうか? ヒモと格闘しながらも無事にカーショップに辿り着きました。

社長とメカニックの方は まぁ〜よくヒモで走って来たもんだと感心している様子でした。

一応 大まかに点検していただいたところ、特にこの梅雨時期には雨等によりペダル(底部)自体のサビによる原因が殆どで

その他にはクラッチケーブル等の不具合が原因であろうと言うことで、また2〜3日入院することになりました。

まぁ 何はともあれ修理代がどうだとか原因がどうだとかは 上の空で とにかく無事にカーショップに辿り着いたことしか

頭にありませんでした。

何事もなく良く普通に走れましたよね〜

自分を褒めてやりたい。

また少し痛い出費になりそうですが、仕方がありません。



暫し入院していたスバル君ですが、整備を終え無事に治りました。

原因は得に梅雨時などに多くみられるそうですが、ペダル下部のサビやグリス不足などが原因で固着する場合があるらしいです。

今回、どの様に整備したか定かではありませんがクラッチペダルを脱着し点検整備していただき、またクラッチワイヤーにも注油して

いただいた様です。

何やら話によると運転席下部にあるペダルの板(キックボード)があるのですが、そのキックボードを外すとグリスアップできる所があるの

ですが、グリスを注入してもクラッチのシャフトの構造上クラッチペダルの可動部までグリスが十分に届かないらしいんです。

ですからクラッチペダル自体を外してグリスアップする他 手はないそうなんですよね。

ですから長い年月の間には固着する様な徴候が出てくるそうです。

特に普段走行しない車などはペダル自体をそれほど動かさないので錆びる確立も早いそうですね。

まぁ素人では中々手が出せない部分なので、また今後この様な徴候が出た場合にはプロに見てもらうのが一番の得策でしょう。

また固着したらヒモを使ってカーショップへ行くしかなさそうです。

まぁ 取りあえず治って一安心です。