帯金物(S-65)取付け
2003.01.15



パネルのテーピングが終了し、続いて帯金物の取付け作業が始まりました。

パネル自体が地震等の影響で土台から外れ浮き上がるのを防止する為だそうです。

無論、スウェーデンハウスのヘルメットを被りお手伝いさせていたのですが
小松山さんから ”現場監督みたいだね”! と満面の笑顔で誉められてしまいました(^^)
よっぽど似合っていたんでしょうね・・・

誉められるとついつい一生懸命に仕事をする私の性格を、長い付き合いなので
小松山さんは既に把握されている様です。

金物等を扱うので、何時ものごとく手袋を用意して下さいました。




 帯金物取付け作業要領 




小松山さんの指示のもと、先ずは必要な金物を
家の周りに私が配備させていただきました。

(パネルの継ぎ目絵部分に2枚用意)


  記念すべき一枚目の金具取付け作業が
玄関左手から始まりました。


 

位置が決まると、金具の中央部分に一発
エアガンで固定します。
その後、下から穴をターゲットとして
バリバリ打って行きます。

一枚の金物に何本ものクギが必要なので
あっと言う間に無くなります。




私は模範的な助っ人なので
無くなる寸前を察知して手渡します。
今では息もピッタリです。



少し飛び出たクギをカナズチで
必要に応じて打ち付けます。



 

完成した金物の状態

これで多くの金物部材によりパネルと土台部分
が接合され強度が増したと言えるでしょう。






●作業風景●

西側側面
南側 側面

北側 側面
玄関付近


下部分が終わると、1Fと2Fの接合部、そして最上部へと作業は進みます。
 
中央部分
  

最上部