地震対策
2011.3.27




今回の東北を震源地とした大地震の教訓を受け、我が家では早速家具や小物などの倒れる恐れのあるものをピックアップし

今後の地震の発生により起こりえるであろう危険個所を把握した上で、対策を講じてみました。

と言っても、我が家では背の高い家具類は殆どありませんので安心ですが・・・

妻が一番気にしているのが、やはりエントランスにある私の趣味であるランタンが棚から落ちてくるのではと心配しています。

最近では余震がある度に、ランタンを床に降ろしているみたいなんですよね。

そんなことで、余計な心配をさせてしまっているのも気の毒なので、とりあえず倒れても落ちても困るものを先に作業を始めて

みました。

妻とホームセンターで必要な部品などを知恵を出し合いながら最低限必要なものを購入し早速作業開始です。

今回の作業に当たり、家具などの留め金などは出来るだけ体裁良く目立たなくすることを大前提にしました。


最初に寝室にある我が家の唯一の家具から作業スタートです。

以前にIKEAで購入した縦長の小物入れなのですが、丁度寝室のドア付近にありますので地震で倒れるとドアが開かなくなる

ばかりかガラスが割れ、足元を怪我する恐れがありますので以前よく早く手を打たなければと思っていたのではありますが

そんな大きな地震は来ないだろうと油断したいましたので、今回は良いきっかけとなったのではと思います。

使用した留め金が泣かせモノで、普通は味気ない金具が多いと思いますが、偶然見つけた木製で頑丈に品良く固定出来ました。

       


次にやはり寝室ドア付近にある小さなランタン用飾棚です。

これまた木製の留め金で固定しましたが、相当頑丈に付き手でゆすってもびくともしません。

       


今回の地震で少々被害にあったロフト部のコックピット(操縦席計器盤)です。

オーバーヘッド部は天井に目ネジでガッチリ固定してありますので、まず落ちることはありませんが計器盤はただ乗せていただけですので

大きな揺れが起きれば、傾いてしまうだろうとは予想はしていたもののやはり大きく傾き実証してしまいました。

対策として計器盤の後ろ側でL字の金具を上下2つで挟み壁に固定しました。

これでは完璧ではありませんが、応急としてはまずまずでしょうか?

まだまだ検討改良の余地は残っています。

      


我が家で一番、妻がきにしている玄関付近にディスプレイされているランタンです。

ランタンは計4つありますが、どれも希少で落ちれば確実にホヤは割れ、タンクには相当傷が付いてしまうことでしょう。

一時、ランタン意外に他のものをディスプレイしようかと妻に相談したのですが、心配しているわりにランタンが良いそうなんですよね。

目立たなく固定するには結構知恵も必要としましたが、色々と検討した結果 テグスと言う透明な糸で固定することを思いつきました。

釣りの糸みたいに結構丈夫なので、ちょっとした物でしたら目立たずに固定出来そうです。


      

      


地震対策もこれで完璧と言う訳ではありませんが、この積み重ねがイザと言う時に威力を発揮してくれると信じています。

東北地方を襲った大きな津波には、さすがのスウェーデンハウスも勝てないと思いますが、各地で問題になっている液状化や大きな

地震には十分に耐えうる頑丈な家(特に基礎及び地盤に対しては徹底したポリシー)で建設されていますから今後も安心です。

子供には一応、家が転がっても壊れないよと伝えています。


先日、バスルーム(シャワー)の不具合でスウェーデンハウスサービスの方に見ていただいたのですが、その際 各地の被害の様子を

お尋ねしましたら、静岡のオーナーの方からメールが届き 「隣の家は傾きましたが我が家は大丈夫だった」 とお褒めのお言葉を

いただいたそうです。

「スウェーデンハウスにして良かった!」 とお客様からあったそうです。

そんなお話を聞くと、ローンはかなり大変だがこの家にして良かったのかなと思う今日この頃であります。