東日本大震災(計画停電)

2011.3.16




11日お昼過ぎに発生した東北地方広域の太平洋沿岸は大地震の影響(津波)で壊滅的な被害をもたらしました。

関東地方でも相当揺れ、職場でもこの世の終わりを思わせるような大きな揺れとなりました。

日が経つに連れて、更にその被害の大きさが報道を通して明らさまになってきますが、特に福島原発の異常事態が日本いや

世界を脅かしています。

東北地方の電気を確保するため、こちら関東地方(東京電力管内)の計画停電が行われることになったのです。

この新居に引っ越してから7年もの歳月が経ちますが、停電など一度もなく電気の恩恵を受け毎日快適に暮らしていましたし

これだけ電気に頼っていると、電気がない生活など先ず考えられないのは言うまでもありません。

しかしながら、被災地のことを考えますとそんな贅沢も言っていられませんよね。


計画停電は地域ごとにブロック分けして行われていますが、何時もは色鮮やかに彩られている街並みも停電になると廃墟化

したそんな雰囲気です。

特に夜間にもなると、物音ひとつしない何とも不気味な静まりかえった様子に変わります。

我が家でも、今回初めての計画停電を経験することになりましたが、やはり日ごろ電気のある生活に慣れていますので本当に

不自由を肌で感じます。

私たち家族はアウトドアーで不自由な生活には慣れている筈ですが、ここ数年 新築して以来アウトドアーから少々遠ざかって

おりましたのでガソリン用の燃焼機器(ランタン・バーナーなど)道具は揃っているにも関わらず、ホワイトガソリンなどの燃料が

不足している状況で何とも残念な思いをしました。

他に登山用に保管していたプリムス製の小型のガスランタン・ガスバーナーですが、やはり一番 大活躍しましたね。

ガスボンベも多く保有していましたし、何よりコンパクトで手軽にワンタッチで灯りを確保出来るので災害時には手放せない

アイテムだと確信しました。

また今後の備えもあり、実家用にと同じガスランタンを一つ購入しプレゼントしたのですが、あまりに調子が良いと言うことで

両親が大変喜んでくれたのがとても嬉しかったです。

今も時々計画停電で暗くなるたびに、重宝して使っている様子です。



今回は夜間帯での停電が実施されると言うことで、日ごろ愛用しているプリムスランタンを用意していたので万全でした。

突然の停電でしたが、その不自由を楽しむかの様に妻そして次女は何時の間にかそのランタンの心地よい燃焼の音色を

聞きながら、時間が止まったかの様な空間の中で木製パズルを前に時を過ごしていました。

忘れかけていたあのキャンプ生活の再現です。

次女由依もあの頃はとても頼りなく何時もお母さんに寄り添っている光景が目に浮かびますが、今年高校も無事卒業し

一人の大人として頼もしくも見える今日この頃です。

震災のあった当日、自宅に一人で留守番をしていた由依ですが、祖父・祖母を気づかい 直ぐに実家へ出向いたと聞き

頼もしいヤツだとただただ感心するばかりでした。



             


被災地の方には大変申し訳ないが、今 家族が健康で笑顔で生活していることに改めて感謝するばかりです。

ちょっとした不自由を体験しましたが、被災地の方は冷え込む避難所での生活も相当過酷な環境であろうと想像されます。

日ごろ何気なく当たり前の様にお風呂に入ったり、電話したりすることがこれほどまでに便利で快適なものであることが

今更ながら身を持って知ることができた様に感じます。

子供たちもきっと今後の良い経験となった事に違いありません。


今の私たちには何も出来ませんが、ただただ一日も早く被災された方々の復興を祈らずにはいられません。