ウッドデッキ基礎
2003.03.27



朝9:30分頃に玄関を叩く音が・・・

 ”滉園から来ました〜” と明るく挨拶する声が玄関先で聞こえ、妻が対応しました。

妻によると話家さんみたいなとっても気さくな方で、話上手な方のご様子。

早速私も着替えを済ませご挨拶させていただきました。

八王子から通って来るんですよっ〜 と青木さん。

初めて青木さんとお目にかかりましたが、とっても物腰が低くお話していても本当に丁寧である。

お会いして間もなく素晴らしいお人柄である事を直感しました。

これほどまでに人に対し温かくて人情味ある方は世の中に何人居られるのでしょうか??

きっと今日までの間に大変なご苦労をされて来られた事が想像されます。

さぞかし立派な仕事をされる事でしょう。

私には何故か見えてしまうんですよね〜 仕事振りが楽しみです。

施工主として、一般的にただ良い仕事をしていただけばそれで万々歳の筈であるが
私はこの素晴らしいお人柄の青木さんに出合ってしまった以上
少しでも外構作業を通じ青木さんの人生そのものを少しでも理解出来ればと考えています。

 



ウッドデッキ施工についての打ち合わせ

作業の前にウッドデッキ施工についての打ち合わせを行いました。

本来なら設計図もある筈なのですが、施工主の声を直に聞き入れながら施工に望む
その姿勢こそが仕事を依頼する方も作る方も満足行く結果に繋がるのではなかろうか・・・

とても理解し易くご説明いただき全てが説得力ある内容で安心してお任せできると思いました。

夫婦共々ただただ感心するばかりです。


(ウッドデッキの高さ設定について)

テラスドアーから、ウッドデッキ床の高さについて打ち合わせさせていただきました。

私はデッキ床はテラスドアーに近いほうが出入りするのに楽であろうと考えていましたが、
青木さんのご説明によると、ドアーを開けた時に靴等が邪魔になるとご指導がありました。

確かに良く考えてみると最低でも10p程度の工程差がないと今後不自由となるのは当然ですね。

青木さんは巻尺を使いながら熱心にご説明して下さいました。

  



ウッドデッキ用 基礎

デッキの高さ調整も終わり、いよいよウッドデッキ造作に関連する作業がスタートしました。

ウッドデッキ造作については、青木さんがあらかじめ自ら図面を書いて来られたご様子で
完璧なまでの設計により手際よく作業が進められるのではないでしょうか・・・



ちなみにこの一枚の図面だけではありません。

他に何枚もの図面が用意されており、事前の準備と仕事に対する姿勢が伺えます。


基礎工事の様子

 

早速、デッキ基礎を作るため
スコップにより穴堀り業が始まりました。

一人で多くの穴を掘られ
これだけでもかなりの労力でしょう。


  全ての穴が掘られた後、
セメントを容器に作ります。


  穴の中にセメントを入れて均して行きます。


  その次に鉄筋を挿します。


 

 
その上から基礎の元となる
ブロックを乗せます。


 

 
ブロックの中にアンカボルトとを入れ
セメントを流し込みます。



  後は表面を丁寧に仕上げ
乾くのを待つばかりです。



   

普通とは違う、頑固なまでのウッドデッキ用基礎。

この上に家を建てても不思議ではありません。