アプローチレンガ

2008.02.15


念願のマイホームを新築して早5年が過ぎようとしています。

当時、外構も大変気に入っていたのですが玄関の階段部を本物ではない安く加工がし易い(なんちゃって枕木)にて作って

いただいたのですが失敗でしたね。

その際、工事していただいた職人さんに 「正直 この枕木どのくらい もつものなのですか?」 とお伺いした所 5年程度しか

もたないと聞きました。

でもその頃は5年など遠い先の話なので気にも止めませんでしたが、まさかこれほどまでに腐食するなんて想像すらできません

でしたから仕方がありません。

今思えば、JRで使っている様な丈夫な枕木に変更しておけば良かったと思っても後の祭りです。

それにしても想像をはるかに超え日に日に無残な状況になっている玄関階段部の枕木・・・・・・


      


暫く放置し様子を伺っていたのですが、もう限界に来ているので外構に掛ける予算も殆どないのが現状だが意を決し自分で

造る事にしました。

当初 枕木で同じ様に造る予定だったのですが、加工が大変なことと費用の面で妻とも相談した結果、レンガ材で造ろうと言う

ことになったのです。

早速 レンガが何個必要なのかを計算し、資材屋さんで調達して来ました。

妻の提案でレンガを立てる部分には赤色のレンガ、寝かす部分のレンガは白系に色分けしてみると面白いかも?と言うことで

提案通りやってみようと思います。

                 

まぁ 初めての試みなので仕上がりがどうなるかは保証できたもんではありませんが楽しんで時間をかけて作業したいと

思っています。

一応レンガは揃いましたが、他にレンガをカットする工具(羽)やセメント類を揃えなくてはなりません。

それから玄関先に立てる枕木も取りあえず3本は最低必要です。

それにしてもちょっと何かをしようとすると結構経費がかかりますね〜

外構業者さんに頼んだと思えば安いですけど・・・・


●購入して来たレンガ●

資材屋さんには様々な種類のレンガがありましたが
今回妻と選んだのがこの二種類です。



BN-007 プルッヘイイエローピンク ×55個 B5−007 オウデプルージュ ×60個


BN-007が315円(単価) B5−007が252円(単価)で購入しました。
実際の表示価格はもう少し高かったのですが、何時も利用しているので少々勉強していただきました。

材料も買っちゃったしもうやるしかありませんね。






なんちゃって外構作業の開始

2008.02.16


昨日、レンガ(資材)を購入しそれだけで何だか疲れてしまい、連休2日目(最終日)の今日はドライブでもと思っていたのですが

妻は仕事ですし、一人何処へ出かけて面白くないので次回のお休みに作業する予定だった外構作業を少しだけやってみようか?

と思い初めてしまいました。

でも少しだけと言っても私の性格 一旦始めると後に引けず最後までやらないと気が済まないので結局 本格的な作業の開始と

なってしまった。

作業を始める前に、実家の父に事情を話しレンガを割るための大きなハンマーとタガネなどを貸してもらいに行って来ました。

購入する予定だったサンダーのコンクリート切断用の羽もありましたので、助かりました。

父の話によると近所の建材屋に素人にも簡単な水を入れるだけで作れてしまうと言う既に配合されているコンクリートが売って

いるそうなのでその足で買い求めに行きました。

砂利もある程度必要なので、2袋ずつ購入し早速作業に取り掛かりました。

最初の作業はボロボロになったなんちゃって枕木を取り除くためスコップで作業していましたら、あまりの固さのため枝の部分から

折れてしまいまいた。

また実家に行き、スコップを借りて作業続行です。

    

もうこの時点で相当慣れない仕事でしたから腕が痛くなって来ました。

でもここで終わりにする訳にも行かず、後は根性と気力で頑張るだけです。

破壊するだけならイイのですが、木くずなどのゴミが出るのでそれを片つける作業が余計でした。

妻が居ればな〜なんて考えても今日は自分だけが頼りです。

やっとの思いで枕木を取り除き、次はレンガを並べ適当な大きさに削って行きます。

素人ながらまずまずの滑り出しです。

      

レンガを並べては切断しを繰り返し、徐々に出来上がって来ました。

砂利とセメントを使い固定して行きます。

ここまで来ると、全体の仕上がるでろう雰囲気を見ることが出来ます。

ご近所様も またご主人何か始めたわよ なんて聞こえそうですが、お隣さんからは出来上がりを楽しみにしていますね!と

労いの言葉を掛けていただきました。

                     


私は記念にと次女(由依)に写真を撮ってくれる様頼みました。

もうこの時点で、身も心もボロボロでした。

外構屋さんの気持ちが良く理解出来ました。

大切な普段着も真っ白け。

目・鼻・口・耳の穴と言う穴はレンガを削った粉でもうどうにでもなれと言う心境でしたね。

今振り返るとマスクすれば良かったと思いました。

でも作業中は夢中で、今日仕上げなければいけないと言う使命感ですっかり忘れていました。


   

作業を始めてからお昼も食べるのを忘れ、没頭して仕事していましたが、さすがに疲れましたね。

ある程度 メドが付いたのは夕方の5時過ぎでした。」

まだ枕木を立てたり、作業はまだ残っていますが、取りあえずレンガ作業はほぼ終了です。

それにしても明日は仕事なので何とか一日で終えホッとしています。

作業を終え、水洗いした後の画像を公開します。

まぁ 素人にしてはマズマズの出来栄えだと自負しております。

    

    

仕事を終えた妻を駅まで迎えに行き、帰りの車中の中で少し作業した事を伝えました。

「疲れたでしょう〜」と労いの言葉を掛けてくれましたが、殆どやってしまったとは思っていません。

自宅に辿り着くなり、「え こんなにやっちゃったの?」と驚いていました。

その作業したレンガを見て、思いっきり笑顔でいきなり私の頭を撫で始めました。

とっても良い出来栄えだったと見え、今日は珍しく満面で何度も何度も私の頭を撫でていました。

苦労した甲斐があって、そこそこの出来栄えに仕上がり、これからは腐ることもないので安心して暮らせそうです。

色違いにしようと提案したのは妻ですが、これがまたかなりセンス良く仕上がった要因だったと思います。

やれやれ。

一日中 表に居たこともあり全身冷え切ってしまい、頭は軽く痛いし お腹は空くはで 今回ばかりは超疲れました。

そんな中、ホームページ作るんですから それにしても私もタフですよね。

自分でも感心します。



今回 使用した主な道具達をご紹介しましょう。