石膏ボード取り付け
2003.01.20



現場に到着すると、既に軒天下に角材が取り付けられていました。

アルム(大) 南側 軒天下部 
 アルム(小) 南側 軒天下部



●ケイカル板(アスノン 不燃NM-8314) の切断作業


  仮設のテーブル上に角材を置き
重い石膏ボード乗せる。

右の画像は掃除機と併用した電動ノコ



  巻尺で寸法を確認。


  鉛筆で線を引いて行きます。
板も 線引きに早代わり・・


 

電動ノコで厚さ12mの
線上を切断して行く。

掃除機を併用しているが
これでも部屋中は粉だらけ・・

(画像は有孔ボード)








切断されたケイカル板は釘止めされます。

私が手にする記念すべきケイカル板の一枚目が玄関先 上部に取り付けられました。





玄関部のケイカル板の取り付け作業

  寸法通りではあろうが、
現物を合わしながら再確認。


   エアガンで釘止めします。


記念すべき一枚目の
ケイカル板が取付けられました。


  一応トンカチで
もう一度叩き、納得して終了。






玄関屋根(軒天)へのケイカル板 取付け

作業は玄関屋根へ移ります。


  ケイカル板で徐々に
玄関屋根が形になって来ます。



取付けられた玄関屋根下

 

ここで少しの疑問が・・・・

屋根玄関はへの字になっているのですが、設計図上では三角になる予定です。

ケイカル板が取付けられてしまいましたので、ちょっと不安になって来ました。
これから三角の形になるのでしょうか??

もしミスであるならば、小松山さんに申し訳ないな〜




大屋根(軒天)へのケイカル板 取付け作業

大屋が取ルム小)の軒天部から
作業は始められました。


  軒天の一部に網が取付け
られました。

通気孔の役目を果たす部分です。
(軒天からの空気は天井へ抜けます)


  網の下には、無数の穴の開いた
有孔ボードが釘止めされ
取付けられて行きます。


次々と作業は進みます。



後一枚で完了です。
室内から見た通気用 有孔ボード


作業の様子を見ていると、石膏ボードを切断する作業から取り付けまで

全て一人で作業されておられましたが、本当に根気と体力が要るご職業であると

ただただ感心するばかの一日でした。

石膏ボードの切断時における粉塵はちょっと身体に悪いかも・・・・

大きなお世話かも知れませんが、マスクした方が無難では・・・