キッチンの改装

201611.27






● 床下確認 2016.11.27●

本来この実家は床屋さんとして建てられた家で、そもそもキッチンそのものがありませんでした。

祖父そして母が仕事をする時だけ通う筈だった様なのですが、そのまま住み付いてしまい現在に至っている実家です。

現在のキッチンは過去に増築され継ぎ足しで建てられたものです。

地盤そのものがあまり固くなく、昔ですからしっかり基礎を作り増築した訳ではありませんから窓の方に向かって僅かに長年の間に傾いてしまった感じですね。

私は、店舗の改装から始まり様々なことに手を加えて参りましたが、素人ながらそこそこ形になった様な気がします。

キッチンも以前から何とかしなくてはいけないと思っていても、こればかりは段取りや様々なことを考え計画し作業しなければキッチンを使う両親に迷惑を

かけることになりますので慎重にやらなくてはなりません。

父にも何度かキッチン治そうか〜と聞くと、やはり大がかりになるからと 中々首を縦に振ろうとはしませんでした。

私が作業を始めると本業もあるので、身体を気づかってのことだと思います。

キッチン本体はもうかれこれ50年近く使っているので、もはや扉は壊れもう限界ですが、キッチンもよくぞここまで使ってくれたと言わんばかりです。

先日、傾いたキッチン床の補強工事とキッチンの入れ替えを工務店さんに見積りをお願いしてあったのですが、やはりそれなりにお金はかかりますね。

でもお金がかかっても業者さんにお願いすれば私も楽なんですが・・・・・・・

ただ父親に尋ね旨の内を確かめてみると、どうやら何となく自分の家に大工さんが出入りするのが気が引けるようなんですよね。

そんな訳で私も大変ですし、暫く色々最良の方法を考えていたのですが、工務店さんによる床の工事は取りあえず諦めキッチンのみの入れ替えを考え始めました。

24日にタカラスタンダードの営業さんと50年のお付き合いのある小野商店さんとが実家のキッチンの現調に来られ、取りあえずキッチンのみの見積りを

お願いしました。

その際、タカラの営業マンが現地調査をして色々お話している中で母も購買意欲がどんどん増してくるのが私にも手に取る様に判りました。

父も母の気持ちを察してか営業マンの対応が良かったか定かではありませんが、父も気持ちが購入の方向に傾いているのをその表情から伺う知ることが

出来ました。

母は 満面の笑顔で 楽しみ〜 と両手を合わせ本当に嬉しそうに一人つぶやいていたのがとても印象的でした。

そして翌日に実家に出向くと母が少しずつキッチンにある小物など整理し始めていました。

本当にやる気なんですよね。

母が床にフローリング貼りたいな〜と何気に呟くもんですから、貼ってやるしかありませんよね。

私もここ最近はくたびれていますが、母がフローリングを貼りたいと言うなら、息子に私がやるしかないではありませんか〜

ん〜 頑張るか!


と言う訳で、とうとう自分が床の改装工事するハメになりました。

取りあえず床下の基礎や土台の状況が一体どうなっているのか確認しようと思い分厚いべニア板とカーペットそして古くなったフローリングを剥がし始めました。

とにかくべニアが予想外に厚いもので、また当時の釘で打ち付けてあるので剥がすのに相当苦労しました。

突如 始まったべニア剥がしに、父も目が三角になっていたのが印象的でしたね。

怒られても母のためにやりますよ。


               


ぎゃ〜〜〜〜床下が見えた〜 へびいないかな〜 
あまり見たくありませんが、しっかり現実を受け止め今後の作業方法を
検討し考えます。

   


     
この状態で取りあえず頭を突っ込み、懐中電灯で中身を照らし状況を確認します。

              

              


内心はもっと木が腐っていて、悪い状況を考えていたのですが予想外に木材も腐食が少なくしっかりしていたので安心しました。

この状況を見て、少しの補修をすることで自力でも十分に作業出来ると判断しました。

本来ならプロの工務店さんに頼めば、しっかり土台を作り満足行く仕上がりになるのかとは思いますが、もともとボロイ実家なのでお金をかけず十分かも知れません。

休んでいた父が起きて来たので、キッチン床の現状を見てもらいました。

父も 思ったより木がしっかりしているな〜と安心していましたね。

母はキッチンの改装が本当に嬉しいらしく、私の作業中もなんだかんだと言っては手伝おうとしてくれているのですが、結構邪魔でしたけどね(笑)


               
                
今日の作業は床下の確認でしたが、床下専用のシートを買って来ましたのでせっかくなので敷いてみました。

その後、両親が落ちてもいけないので、剥がした板を敷き復帰し実家を後にしました。

翌日は妻にも見てもらいながら、一緒に検討し材料を調達する予定です。


                             



● 仕切り板取り付け・断熱材入れ 2016.11.28● 
 

今日は午前番の仕事を終え、急ぎ足で実家に向かいましたがキッチンでは父が何やらお皿を洗っている姿がありました。

この50年も使ったオンボロのキッチンでお皿を洗うのも後僅かになりそうですね。

父にとっては祖父そして祖母が使っていた思い出のキッチンかも知れませんが、もう十分に使い込んで来たのだからきっと喜んでいると思います。

今度は自分たちのために快適な生活をして欲しいもんです。



             


  
そんな父の様子を横目に改装に必要な材料を調達するため、キッチン床の広さを測りました。

やはり真四角とは行かず、全ての寸法が違うので歪な造りだったんですね。

大凡の面積が判ったので、妻に計算してもらいべニア・断熱材・角材など大まかな数量を購入して来ました。

なるべく安くそして頑丈に仕上げたいと思っているので、材料選びも苦労します。

早速材料を実家の中に運び入れ、べニア一枚分の面積ですが断熱材を置く角材取り付けそして断熱材を入れてみることにしました。

           
 

         


角材が取り付きましたので一段目を横に断熱材を入れて行きます。

         


今度は縦に断熱材を重ねて行きます。

断熱材が2枚重ねで先ほどまでスースーしていた床がポッカポカになりました。

この時点で母は普通ならお金出してもこんなことやってくれないよ〜と大感激してくれていました。

父も昨日の目を三角にしていた表情から一変し、穏やかな表情でとても喜んでくれていました。



         

         


居間とキッチンの間仕切り板を取り付けました。

本来ならヒノキの材料を使いたかったのですが、適当な大きさのものがなく手頃な材料で真に合わせました。

           
 


断熱材が入り、べニア板を取り付けました。


                       



一応、今日の作業はこれでおしまいですが、これからキッチン床全面に同じ作業を繰り返します。

一部の作業でしたが、手ごたえありましたので少し自信が出て来ましたね。

後は徐々にぶっ壊して頑張るのみです。

またフローリング貼ったら蘇るだろうな〜


その後、母からメールが届きました。

なんか嬉しいですね〜   ふんだんに断熱材入れて、綺麗なフローリングにして、真新しいタカラのキッチン入れて 母の喜ぶ顔早く見たいな〜

                                 
                                 





 ● 基礎補強及び断熱材入れ 2016.11.30●
 

昨日までの過酷な勤務を終え、今日から待望の2連休ですので実家のキッチンの改装工事を思う存分楽しむことが出来そうです。

早朝に目が覚め、我が家のハナミズキにクリスマスイルミネーションを取り付けたりと大忙しな一日の始まりとなりました。

家の事が一段落したので、急ぎ足で実家に向かうと、両親と叔母二人とお茶を飲んでしゃべっている最中でした。

何やら母が頼んだらしく、キッチンの棚にある食器類を全部出して捨てるものと使う物と分別するお手伝いに来てくれていたみたいなんですよね。

母も叔母達を巻き込み、真剣さが伺えます。

でも食器の整理などはやはり女性軍の方が上手かと思いますので本当に助かります。

部屋もお皿で埋め尽くされ食器市 化しています。

このままフリーマーケット出来そうです。


               


私ものんびりしていられなくなり、早速床を壊し始めました。

とにかくカーペットを剥がし、古いクッションフロアそしてべニア板をひたすら剥がして行きます。

特にキッチンは断熱材などは入っていませんから足元が寒かったので何重にもカーペットなどが敷かれていて剥がすのも苦労しました。

思った以上に木が腐っていないのでホッとしました。


               

父も愛犬クゥーもお疲れモード。

               


画像にはありませんが、気になる基礎の弱い個所は角材で補強しました。

それから前回と同じ様に、2重に断熱材を入れて行きます。

気分的にこれだけでもポカポカです.

丁度お昼時になりましたので、両親からお寿司のご馳走をいただきました。



               


急ぎ足で昼食を済ませ、べニア板を貼って行きます。

本来ならキッチンも移動させ断熱材を入れたい所ですが、業者さんがキッチンを撤去してからの作業となります。

              
 


次に冷蔵庫が置かれている側の補強と断熱材入れですが、とにかく食器棚と冷蔵庫が重くて移動するのに大変でした。

でも母に手伝わせる訳にはいきませんので、一人で何とか移動させ作業に取り掛かりました。

               


暫くすると、妻(助っ人)が卓球の練習から戻り、実家に顔を出してくれましたので鬼に金棒です。

作業も急ピッチで進みます。

角材で補強し断熱材を2重に入れてからべニア板を乗せ固定しました。


          


新しいべニアを貼ると一段とそれらしくなりましたね。

このままでもいいくらいです。

画像では床表面が綺麗ですが、撮影前は足の踏み場もないほど工具やゴミなどで散らかっていました。

今日の作業はここまでで、母がお鍋をやってくれましたので美味しくいただきました。

それにしてもやはり断熱材の効果は絶大で、あれだか足元が寒かったのにこれだけで暖かくなった様なそんな気さえします。

キッチン周りはまだ基礎が見えている状態なので、べニアを乗せ仮復旧しておきました。



          

                  

母も今日は終日、動き回っていたのでかなり疲れたのではないでしょうかね。

1日も早くスリッパを履かなくても良いキッチンにしてあげたいですね。

実家で夕食後、先ほど貼ったべニアが僅かに窓側に傾斜している感じでしたので水平儀で確認してみると、やはり傾斜している様です。

作業中も確認してはいたのですが、部分部分では水平だったのですが、全体からすると傾斜していたんですね。

これですとフローリング材が貼れる状況ではありません。

そんな訳で妻とも実際フローリング材を置いて見ながら状況を確認し今後どのようにすればある程度水平を出せるか考えました。

基礎の土台を上げる訳にも行かないので一応、傾斜(窓側)にもう一枚べニアを敷き、中間は5m程度のべニアを使い微調整して修正する案で決まりました。

丁度、冷蔵庫などが乗る場所なので、更に床の強度が増して、結果オウライかも?知れませんね。

以前の面影がなくなるほど、オシャレなキッチンにリフォーム出来れば最高ですね。


● 床傾き補修・フローリング貼り 2016.12.4● 
 

今日は希少なお休みでしたが、実家のキッチンが気になり妻を横浜の職場まで送り届けてから実家に直行し作業を始めました。

実家に行くと、母が少しでも私に負担をかけまいとキッチンにあった細かい荷物や邪魔であろうゴミ箱など準備万端移動してくれていました。

冷蔵庫など移動の際にモノが出ない様にガムテープも貼ってくれていました。


                               


私の気まぐれから始まったキッチンリフォームではありますが、母も陰ながら手を貸してくれたり一生懸命手伝ってくれて申し訳なく感じています。

そんな母のためにも一日も早くオシャレなキッチンを仕上げてあげたいと思います。

さて、本来ならばこのままフローリングを貼りたい所ですが、実は窓側に長年の間に約3p程度傾いてしまっているんですよね。

このままですとフローリングが湾曲して貼ることが出来ないので、どうしても地盤をフラット(平行)にする必要があります。

色々と考えたのですが土台自体を充て木をして傾きを修正するか? 或いはそのままべニア板の上にべニアを重ねるかと迷っていたのですが、最終的に

思いついたのが、先日貼ったべニアを外し、その下に根太に直接12oと4oのべニアを重ねてその上に12oのべニアを敷いて平にすることにしました。

どうなるかは定かではありませんが、とにかくやってみるしかありません。

一応、先日貼ったべニアの上に板を重ね長い角材を置いて水平になるかどうか確認してみました。


                

                          


ある程度、枚数を調整することで水平になることが判りましたので下に敷いたべニアを外し同じ要領でべニアを重ね合わせて固定しました。

ん〜 イイ感じにべニアが水平になりました。

2列目のべニアの高さがこれほど違うのが判るかと思います。

結構傾いていたんですね〜

                
 

             


2列目の傾斜も修正しほぼ水平になりました。

これでほぼ水平に補修されましたので、フローリング貼りの始まりです。

                          

記念すべき一枚目のフローリングが貼り終えました。

ここまで来るのに長い道のりでしたね。

水平って気持ちイイですね〜


            

                   


朝の10時頃から始めた工事ですが、ここまで来るのに気が付けば17時を回っていました。

母も少しだけ貼れたフローリングの上で嬉しそうですね。

妻も職場から戻り、冷蔵庫など移動に力を貸してくれて頑張ってくれました。

後は古いキッチンを移動しないことには前には進みませんね〜 


                
 



 ● 基礎補強及び断熱材入れ  2016.12.6●
 

先日のフローリング貼りですが、予想以上に上手く仕上がっていて自分でも驚いています。

さて今日は午後からの仕事でしたので、自宅でのんびりしていようかとも思ったのではありますが、何となくキッチンが気になり実家に向かいました。

まだ時間に余裕があったので、少しだけキッチン横の床板を剥がし始めたら面白くなって、つい夢中で作業してしまいました。

時間的にキッチンを動かすことがに出来ないので、その周辺の手つかずの個所を壊し地面にシートを敷き、角材で補強しながら断熱材を入れてみました。

断熱材も二重重ねしていますので、寒い訳ありませんよね。



                 

              
 

これだけでも十分に暖ったかいって言う感じですね。

この上に更に分厚いべニアそしてフローリングでポッカポカになります。

                      


まだ時間があったので反対側のコンロのある方の床を壊し始めました。

先ずコンロの台を動かした後、母が気が付けばゴミなどを丁寧に片付けてくれていました。

母も私に少しでも手を貸したいと言う優しい気持ちがとても嬉しかったですね。

私に振り回され 母もボケている暇はありませんね〜



              

                                 


さぁ 古くなったフローリングやべニア板を剥がして行きます。

私が壊した廃材を一生懸命ゴミ袋に入れてる姿を母にこっそり後ろから盗撮されていました。

可愛い息子ですね〜 笑


          



壊すのも本当に大変で身体もクタクタではありすが、一日も早く母に快適な環境にしてやりたい一心で夢中でやってますね。

基礎がむき出しになると、何処からか隙間風がピューピューと吹き込んで来ましたので、冬は足元が寒い訳です。

そんな事を思いながら廃材をすべて撤去した後、隙間風を抑える処理をしてからシートを敷いて断熱材を2重にふんだんに入れました。

ここも暖ったかくなるぞ〜  イェ〜イ。


   
                     


思いがけなく今日は仕事前だと言うのに捗りました。

基礎補強そして断熱材入れも後はキッチン部の下のみになりましたから、やっと先が見えて来ました。

さぁ これからキッチンをどう動かして作業するかですね〜  新しいキッチンが入るまではこのオンボロキッチンを使わないといけないので壊す訳にも

行きませんから・・・・・・

今やっておけば後が楽なんで、何とかしましょっ  


 ● キッチン直下の補強及び断熱材入れ  2016.12.7●
 

今日は待望のお休みなので、朝から終日キッチンの作業に没頭しました。

一日あるのでかなり大工工事も捗ると思っていたのですが、実家に行くと石油ストーブが点いていなかったのでどうしたのかな?と思ったら燃料が

入ってなくて給油しようと灯油保管場所に行くと、18リッターの容器を4つ収納出来る収納ケース内が一面灯油でこぼれていました。

多分父の仕業かと思いますが、自動のポンプをオンのままにしていたため、灯油が吸い出されケース内にたまってしまったのではないでしょうかね。

父に訪ねても 今度は気をつけるとしか言いませんが、燃料に引火したら冗談では済まないので少々キツク言ってしまったかも?知れません。

直ぐに始めたかった作業ですが、先ずは灯油を何とかしないといけないので、こぼれた灯油を捨てる訳にも行かないので、ストーブのタンクに入れて

点火したら、給油のランプが点灯し続け作動しないんですよね〜

故障?と思いメーカーに電話すると結露等でタンク下部のフィルターが水の膜を作って詰まってしませんか?と言われ もしやあの灯油がこぼれた収納ケース

の中に水が少し混入していたかもとその時初めて気が付きました。

一応、タンクの灯油を捨て新しいものを補給してみました。

フィルターは言われた通り、ドライヤーで乾かしてからまた改めて点火するとやっと威勢よく何時も通りの温風が出てリカバリーしました。

そんなこんなで1時か以上時間をロスしてしまい気持ちhは焦るばかりです。


話がズレてしまいましたが、本題の床の工事がやっと始められました。

その前に、キッチンの前方を見ると昨日まで無造作にぶら下がっていたお玉などの様々なキッチン用具が綺麗に片付けられていました。

母が夜な夜な片付けてくれていたに違いありません。

少しずつではありますが、母の協力もありキッチンリフォーム完成に徐々にではありますが近づいていますね。

陰ながら母も一生懸命協力し頑張ってくれています。


             →  


さぁ いよいよ一番の難関で問題点であるキッチン直下の工事です。

とにかくキッチンを動かさないことには先に進みませんので頭の痛い所です。

考えただけで鳥肌が立ちそうな、後回しにした一番やりたくない個所でしょう。

でもあと僅かですから、この難関の壁を超えないと新しいキッチンを入れることは出来ません。

今日一日だけ妻が休みで居ますので、この日を逃すと次回何時出来るか予定が付きませんので、気持ちだけが焦るばかりです。

深呼吸して気合いを入れて作業の開始です。

先ずは小型のキッチンを移動させることからはじまり、古くなった板やべニアを破壊して行きます。

とにかく壊します。


           


次にコーナーにあるキッチンも移動させ、床を壊します。

この付近もそれほど角材が痛んで居なかったので安心しました。

それにしても脇から風が入って来てスースーします。

冬は寒い訳です。

                              


ある程度壊すと、気になる個所に角材の補強と床にシートを敷き詰め最後に断熱材をふんだんに入れます。

これだけでも十分に寒さが大分改善されて来ましたね。


                             


そんなこんなで、これから先にキッチンリフォーム全般で電気工事をお願いした阿部電機さんにまた打ち合わせ兼ねてお越しいただきました。

古くなった配線やコンセントの位置そして照明の取り付け方などをお願いしました。

色々相談に乗ってくれて、理想の形にしてくれるので本当に助かっております。


              


電気系統の大まかな打ち合わせも終え、いよいよこれから最終段階である大きな流し部のキッチンを移動させて床の作業開始となります。

自宅に居る妻に連絡を入れ、手伝ってもらいました。

やっぱり妻は本当に心強いですね。

私が子供の頃から使っていた超古いキッチンを初めて動かし移動させ床下部のお披露目となります。

これを移動させ床下を工事すればほぼ下地は完成の域であります。


           
                                 
 


大きなキッチンを妻と移動後、50年の歳月を超え床下が顔を出しました。

角材も思ったより腐食もなく綺麗で安心しましたね。

一応、新しい角材で気になる個所を補強し断熱材を入れて行きます。

キッチンが作業台になってしまいました。


                                   


             


本来、角材や板は表でカットするのですが、もう表で作業する元気はなくこの場所で材料をカットしました。

真っ白な断熱材も木くずなどで真っ黒になってしまいましたが、断熱効果に影響はないと思いますので、このままべニアで蓋をします。

父も母も難関である作業を知っているので、私達の作業を終日見守ってくれていました。


                 

もうここまで来ると私もお疲れモードになり、頼りは妻だけです。

それにしても手際良く本当に私の右腕として頑張ってくれている妻に感謝しかありません。

妻が居なければ、間違いなくここまで漕ぎつけなかったと思います。

断熱材を敷いた個所全てにべニアそして傾斜角度を調整してほぼ完了することが出来ました。

後は、新しいキッチンが入る前にフローリングを貼り床は完了します。


                   


             


取りあえず、下地の床が滞りなく完成しましたので一旦キッチンを使える状況に復帰し元に戻します。

新しいキッチン入荷まで2週間ですので、それまでこのボロイキッチンで我慢して下さいませ。


                 

キッチンを元に戻したら、どう言う訳か父がこのままでいいんじゃないかと言うことを言うので、何を言っているのでしょうか・・・・・

もうこんなオンボロキッチン使える訳がありません。

まぁ 物を大切にする気持ちは判りますけどね。

これで母にこのまま このボロイキッチンを使うとかいったら怒られるばかりか悲しみます。


暫く見積りを検討していましたが、母の了解を得て今夜タカラキッチンの発注を滞りなくしました。

タカラスタンダード バンザ〜イ

母が一番、2週間後が楽しみですね。
 もう少しの辛抱です。



● 窓目隠し板・棚取り外し  2016.12.9● 
 

本日、出勤前に長年窓を目隠ししていたべニア板と料理用具を吊り下げていた網そしてキッチン上にあった棚を取り外しました。

特に大変な作業ではありませんでしたが、窓を覆っていたべニア板ですが、外すとやはり結構明るくなりますよね〜 当たり前か。

なんで目隠ししてしまったか定かではありませんが、今度は耐熱性のあるカーテンに換えようと思っています。

せっかくの窓が台無しですよね。


              →   



窓のべニアなどは簡単に外れたので、今度はキッチン上にある棚を外しました。

棚の中に入っていた鍋や容器その他ですが、母に手渡すと一生懸命に片付けてくれていました。

大分くたびれた棚ですが、吊り下げている金具等が見えないので、いったいどう言う風に固定されているのかが判らなかったので取り外しには

少々戸惑いましたが、ゆすっている間に隙間が出来て確認することが出来、何とか無事に外すことが出来ました。

今日は妻が居ないので、一人で外すには少々苦労しましたね。

実は天井にパイン板を貼る予定なので、この棚があると邪魔なので外しました。


             
 → 


それから、まだ時間に余裕があったので余っていたパイン材を3枚だけ天井に貼ってみました。

しかし天井のべニアがかなり老化していて、フニャフニャしているので、このべニアを外して新しいものと交換した方が良いのかも?知れません。

天井のべニアを剥がすと、長年溜まった相当なススなどが落ちて来そうで怖いですね。

要 検討であります。

                      



新しいタカラキッチンは今月29日に入る予定になりました。

それまでにはフローリングは100%完成していなければなりませんし、天井の棚部分もパイン板を貼っておかないと後からは出来ませんので

気持ちだけが焦ります。

仕事の合間で限られた時間しかありませんが、とにかく新しいキッチンで素敵なお正月を迎えさせてあげたい ただそれだけの一心です。





● 壁べニア貼り・天井壊し・フローリング貼り  2016.12.11● 
 

今日は希少な休日でしたが、一日も早く作業を進めるため朝から実家に出向き作業して来ました。

妻はバレーの試合で午後からしか応援してもらえないので、それまで一人で出来る所から最初に始めました。

母は昨日から少々お疲れで風邪をひいてしまったらしく体調が悪くなり少々心配です。


先ずは、ガスコンロを動かし壁に補強兼ねて12mmのべニアを貼りましたた。


           

べニアを貼り終えた後、またガスコンロを元に戻し奥の壁にべニアを貼りその上から腰板を貼りました。

新しいキッチンが入ったら見える部分なので、今の内に貼っておきます。


          


腰板貼りも途中までは順調でしたが、不要の配管が邪魔していたのでグラインダーでカットしました。


             



                        


次にキッチンの裏側ですが、この部分は新しいキッチンが入り隠れる個所なのでべニアのみ貼ります。

壁のある程度の強度を期待しています。

とにかくキッチンがボロいので一人で動かすのが一苦労しました。


             
 



ここまでは無我夢中で作業してしまいましたが、妻がまだ来ないので先日から気になっていた天井を少し壊してみることにしました。

ちょっとだけ壊すつもりでしたが、母を巻き込む偉いことになってしまいました。


                               


少し壊してみたのですが、やはりべニアはボロボロでこのままでは化粧板を貼れないので、取りあえずキッチンの入る個所だけ壊すことにしました。

母がこの時から2階から下りて来て散らかった廃材を片付けてくれましたので助かりましたね。

無造作に天井を壊したので、床やその周辺はこのありさまです。

ネズミのふんは落ちるし、もう最悪です。


                               



母も突如始まった天井壊しにイイ災難ですよね。

病み上がりなので申し訳なく思います。


            

ほんの少しの筈だったのですが、せっかくなのでもう少し壊してみることにしたんですが、ものの数分でその下にいた母は埃だらけふんだらけに・・・・

                

キッチン天井裏が姿をあらわにしました。

やっぱり角材が少ないので、補強しないとだめですね。

結局終わってみれば天井を全部破壊してしまいました。

                


天井を殆ど壊し、散らかった廃材をある程度片付けた後、やっと妻が顔を出してくれました。

それから後ほどべニアを貼るので、貼り易い様に妻と協力して天井を角材にて補強を行いました。

本来、フローリング作業が先決だったのですが、天井を壊してしまったので予定外の仕事が増えてしまいました。


              
 


それから時間がないので、休む間もなくフローリング貼りを開始。

とにかく家具とキッチンを動かし移動しながらですので大変でしたね。

             
              
 

やはり屋根壊しが余計で、本日フローリング貼りを終えることが出来ませんでした。

この続きはまた・・・・


今日一番大変だったのは、天井から落ちたホコリやネズミのフンの後片付けでしたね。

部屋じゅうに散らかり、そこそこ綺麗になるには相当な時間を要しました。

それにしても50年経った天井裏は凄いことになってますね。


病み上がりだと言うのに、ゴミの後片付けなど陰ながら一生懸命に手伝ってくれた母に感謝です。

また妻も何かと忙しい中、真っ黒になりながらも一生懸命に協力してくれたこと心から感謝します。

ありがとう。


● 吊り棚 取り外し  2016.12.12● 
 
夜、妻と実家へ立ち寄り天井にべニアを貼るためのに寸法を測りに出かけて来ました。

そんな事をしていたら吊り棚が気になり、脚立に乗って少し動かしてみたら外れそうなので妻も居たので思い切って外してしまいました。

その前に吊り棚に入っていた食器類をすべて降ろし、母・妻と協力して捨てるものと使うものなど分別することが出来ました。

特に作業する予定は何もありませんでしたが、予定外になりますが先送りしていた吊り棚を取り外すことが出来ました。

さっぱりしましたね。

これで天井に貼るべニアや腰板を貼る作業が捗ることでしょう。


               


長年、吊り下げられた棚ですがお役御免となりました。

長い間 有難うございました。

                        


 
● 天井べニア貼り  2016.12.13● 
 
4mmのべニアを購入したので、取りあえず様子を見るために一枚だけ貼ってみることにしました。

本来べニアの厚さが5mm程度が強度的にも良いかと思ったのですが、4mmでも十分ですね。

やはり天井の形が歪なので、ある程度調整してカットしないといけないので単純には行きませんね。


                


                

少し時間があったので左右に4枚ほど貼ってしまいました。

この後ももう少しだけ貼ってしまおうかとも思ったのですが、蛍光灯が邪魔でどうにもなりませんでした。

本日の作業はここまで。

早く貼って上げないと朝晩は寒いですよね。


 ● 電気工事 照明取り外し  2016.12.16●
 

今月18日・19日とに天井の板貼りを行う予定なので、先行して電気屋さんに頼み2つあるキッチン照明を一つだけ取り外し、一つは仮に取り外していただきました。

他にも不要な配線などもありますので、撤去するものやスイッチの位置など全体的な打ち合わせもすることが出来ましたので安心です。

何時も電気工事では私のわがままを聞いてくれてますので本当に助かっています。

                




作業途中でしたが私は仕事のため途中退席し、その夜 実家へ尋ねると打ち合わせ通り作業して下さっていました。


                        


束の間の母との楽しい会話で花が咲きました。

今まであまり母とここまで話すこともなかったのですが、母の喜んでいる表情を見るとつい会話も弾んでしまいますね。

一日も早く素敵なキッチンに仕上げてやりたいです。



           



● 天井べニア貼り・パイン貼り・照明取り付け 2016.12.18● 
 

今日から待望の2連休でしたので、朝から思い存分に作業に没頭することが出来ました。

先日の途中だったべニア貼りから作業を行いパイン貼りそして照明器具取り付けまで行うことが出来、先ずは一安心と言った所です。

取りあえず基盤のべニア板を貼れば後々の作業がし易くなります。

妻が外で材料をカットしてくれていたので、大分作業が捗りました。

作業する姿を見ると、誰もが洋裁の先生とは思わないでしょう。


              

   

とにかく天井の形が歪なので、一つ一つ微調整しながらのカットですので大変でした。

また天井には2つの照明を取り付ける予定ですので配線用の穴を開け、線を通しました。

今朝まで照明器具がぶら下がっていたのですが、外さないとコードが穴に通りませんので自分で作業しようと思ったのですが配線が複雑でどうにもならず

阿部さんに緊急の連絡を入れ、照明器具を外していただきました。

線だけになればこの手の作業はもう私達は経験があるので慣れたもんですね。

それにしても電話一本で阿部さんが飛んで来てくれるので本当に助かっています。



            
 


全てのべニア板を貼り付けた後、パイン材(化粧板)を買いにホームセンターに出向きましたが、予定の半分の枚数しかなく取りあえず 明日も休みなので

ある分だけ購入し作業することにしました。

数枚貼ったところで阿部さんに連絡を入れ、16時過ぎにまた改めてお越しいただき新しいLEDの照明を取り付けていただきました。

今までと違い相当明るくなりました。


         


まだ半分の仕上がりですが、新しい照明も付き明るくなりました。


                



四方の枠を取り付けましたが、天井がまたキリッと締まりますね。

                     

                        


あと半分ですが、明日材料を調達してから完成させようと思っています。



こんな作業をしていると、外では母が駐車場のラインを作っていました。

母に今日の作業を始める前に、白いテープみたいのない?と尋ねたのですがそんな都合の良いものはなかったのですが、母なりに考えて

ラインを見やすい様に紐で作ってくれていました。

               
 



余談ですが天井にパイン板を貼っている最中、足場が悪く突然足場が倒れ私はそのままガタガタガタ〜と転落してしまいました。

あまりの一瞬の出来事で驚く暇もありませんでしたが、気が付けば地面に倒れていました。

とにかく頭などを打たなかったのでそれがせめてもの救いです。

床に尖った物などなくて本当に良かったですね。


● 天井パイン貼り 2016.12.19● 
 

昨日、脚立から転落してからと言うもの 一番痛かった個所が左足の中指付近でして、歩いても足が付けない状況でした。

シップでも貼って暫くすれば治るだろうと思っていたのですがやはり足を触っても痛くなり今朝病院に行ってみるとやはり、レントゲンの画像からの診断で

先生から 「足が折れてるね〜」 と言うことでした。

痛い訳ですね〜  本当に歩けないんです。

暫く安静ですね。

画像は私の可愛い足です。  イイ足してますねん。

                         



こんな足になってしまいましたが、キッチンリフォームで時間的に余裕がありませんので作業は続行することにしました。

前日の予定では9時にホームセンターへ出向き、不足分の材料を入手しお昼頃には作業を終える筈だったのですが、予定外に病院に行ったので

材料調達に出られたのは午後からになってしまいました。

大幅に遅れましたが、妻と協力して天井にパインを貼って行きました。

始めたのが遅かったので、辺りも完全に暗くなってしましたからあと2枚程度残して終了しました。

今日はアクシデントもあり、夢中で作業してしまいましたので画像が殆どありませんが、ほぼ完成した天井は圧巻です。


                       


もう以前の面影は一つもありません。

下地のべアがしっかりしているので、パイン材もがっちり付いています。

● 照明取り付け・食器棚掃除・しっくい塗装 2016.12.20● 
 

今日は妻も留守なので特に大きな作業をする予定はありませんでしたが、ホームセンターに出向き食器棚を掃除するクリーナーなどを買いに

訪れましたが、2階にある家具屋を見て思い出し序にキッチン用窓のブラインドをオーダーして来ました。

木製のブラインドにする予定でいたのですが、取り付け個所がキッチンと言うことで汚れも落ちにくく防火にも適さないため、店員さんのアドバイスもあり

急きょ予定を変更することにしました。

金属製のフッ素加工されていて耐火性にも優れ、ブラインドの羽根の幅が1.5mmと目が細かく凄くオシャレなブラインドです。

また木製のものに比べると遥かに安いのも嬉しいですね。

今年ギリギリではありますが28日に郵送で届くそうです。


              
 


ブラインドの注文を済ませ、一階のホームセンターで食器棚を掃除するための必要なクリーナなどを購入しせっかくホームセンターに来たので店内を物色していると、

漆喰(しっくい)のコーナーを見つけました。

実はキッチンの上部の壁は相当ボロボロで、当初べニアでも貼ろうかと考えていたのですが以前から漆喰が気になっていたので 今回挑戦してみよかと

考え始めました。

一度も経験がないので失敗するのではと、中々思い切れませんでしたが取りあえず一か所だけでも塗ってみようかと思い一式買って来ました。

しっくいの入っている容器にはウマ〜クぬれ〜ると書いてあったので、その言葉に吊られてしまいましたね。

まぁ 何でも経験です。

その足で直ぐに実家に出向き、先ずは買って来たクリーナで食器棚の掃除を始めました。

木部も磨き上げ、ガラスは特に曇っていたのですが専用クリーナーで見違える様になりました。

何十年もの間、何もメンテナンスしていませんでしたから、可愛そうでしたね。



              



食器棚もそこそこ綺麗になった所で、阿部電機さんが2個目の照明を取り付けに顔を出してくれました。

取り付け作業は10分とかからず、手際良く取り付けたかと思うと阿部さんにお礼を言う暇もなく実家を後にされました。

やはり2個点灯すると相当明るいですね。

照明の配置も完璧で、天井も大変オシャレにライトアップされる様になりました。

キッチンに命が吹き込まれたそんな感じです。


              


照明の取り付けが終え、早速漆喰塗りを始めました。

生まれて初めての漆喰塗りですが取りあえずやってみましょう。


             



昨日の足の負傷で脚立に乗るのが大変でしたが、夢中で作業してしまいました。

やって見ると結構楽しくて時間を経つのを忘れ壁と格闘している自分が居ましたね。

このコンクリートがむき出しになった汚い壁がどの様に変わるでしょうか・・・・・・・


                               



                
           


                
                 

画像では判り難いですが、塗った甲斐があって相当きれいになりましたよ。

父からの評価も高く、要望もあって他の部分も塗ることにしました。

左官屋さんになろうかな・・・・・・・

   
● しっくい塗り 2016.12.21 ● 


今日はホームセンターで18リッター缶の漆喰(しっくい)を購入し実家に向かうと、母がキッチンにある開かずの窓で何やら作業している姿が目に止まりました。

もう何十年もの間、冷蔵庫とキッチンの奥に隠れていた窓ですので、開けたこともありません。

窓は外からテープでしっかり固定されていましたから、母はどうやって外に出たのでしょうか?

母曰く、隣の敷地から柵を乗り越え、下りたそうなんす。

それにしてもケガしなくて良かったですね。

昨日、両親に何気にキッチンの外の草が気になるんだよね〜と話したのを母が覚えていたらしく息子の私に少しでも負担をかけまいと頑張って作業して

くれたと思います。

まさか母が柵を乗り越え作業してくれていたとは知らず、本当に申し訳なく思うと共に綺麗に草むしりしてくれたこと心から感謝しています。

お蔭様で綺麗になりました。

蛇の抜け殻も無くなっていました。  母は強し。


母からのメールに気が付きませんでした。

                             

          
              

           


母も一生懸命に頑張ってくれているので、私も早速 漆喰塗り作業に取り掛かりました。

昨日の続きを行いましたが、結局壁一面すべて塗った方がバランスが良いと思い、昔に父が貼ったべニアを全て撤去し漆喰を塗ることにしました。

 
              


                      

結局全部塗ることにしましたが、凄く雰囲気が良くなりました。

作業は大変でしたが塗って大正解でした。

漆喰塗りは後はタンスの裏側と一部の崩れたモルタルを補修してから塗ればほぼ完成です。


● しっくい塗り 2016.12.22 ● 
 

昨日の続きになりますが、食器棚の上部そして裏側のしっくい塗り作業を行いました。

先ずは食器棚を動かさないことにはどうにもこうにも先に進みませんので、助っ人の妻が仕事でいないので 一人で動かすしか他ありません。

食器棚の片側だけでも少しだけ持ち上げれば、カーペットの切れ端が入りますので、そうすれば簡単に食器棚を摺り動かすことが出来るのですが・・・

ダメもとでやってみたら意外にも簡単にカーペットの切れ端を食器棚の底へ入れることが出来ました。

あれほど重い棚ですが、簡単に移動することが可能になります。


              



昔父が壁に苦労して貼ったべニアではありますが、片っ端から壊させていただきました。

食器棚を置く部分で壁は見えなくなるのですが、しかしせっかくの機会なので丁寧に漆喰は塗っておきます。

                               




食器棚を少し移動させ、べニアを外した後に先ずは上部に穴が開いた部分にあて木をしその上から漆喰を塗り込みました。

18リッターの漆喰もすべて無駄なく使い果たしました。

やはり苦労した甲斐あって全体的なバランスも良く、僅かですがキッチンが明るくなったそんな感じです。


                      


● システムキッチン解体・フローリング貼り 2016.12.25 ●  
 

50年以上もの間使い込んだ、実家のシステムキッチンが本日解体され運び出される予定です。

とにかくシステムキッチンがると、フローリング貼りや他の作業に影響が出るので、この日を待ちに待った感じでした。

運びだしてしまえば多少広くなるし、作業も大幅に捗ることと思います。


              


小野商店によるシステムキッチンの解体工事は10時から予定されいるので、一足先に実家に出向くと母がキッチンの掃除をしてくれていました。

多分、私が思うに今まで祖母の時代から使い込んだ思い出のあるシステムキッチンへの労いによるものと、運びだす際に業者さんが汚れない様にと配慮

したものだと思いますが、私でしたらどうせ捨てる訳ですから掃除まではしなかったと思いますね。

今日でこのシステムキッチンも最後の最後なので、父にもキッチンに移動してもらい記念撮影させていただきました。



               


母が何時もシステムキッチンが低くて腰が痛いと言っていたのですが、これからはもっともっと快適に使える様になるのではないでしょうか・・・・

29日までもう暫くの辛抱です。


さて10時になって日頃から地元でお世話になっている小野商店さんがお見えになりました。

吊り棚やシステムキッチンの一部は事前に私と妻とで外へ運び出していたので、少しは楽ではないかと思います。

しかし私も結局も手伝うことになり、若い方と二人で一気に出してしまいました。

大ききシステムキッチン本体はそのまま出すことが出来ず、母の見守る中その場で解体するこになりました。

それにしても昔のキッチンはキャシャですね。


             

          


全てのシステムキッチンそして瞬間湯沸かし器・不要なガス配管などが撤去され広くなりました。

この後、表の配管などの作業を行い、無事に撤去作業を終えることが出来ました。

これでようやくフローリング貼りが本格的に行える準備が整いましたね。


                      


早速、妻と協力し手つかずだった残りののフローリング貼りの作業を開始しました。

その前に気になる個所の補強や僅かな傾斜の補修をして丁寧に貼って行きましたが、思ったより時間がかかってしまいましたが、以前に比べれば

断熱材も入り、補強され安心出来る空間へと生まれ変わったと思います。


                 
 
                     


無事にフローリング貼りも終え、宝の持ち腐れ状態だった食器棚をキッチンに移動し、並べてみました。

何だか実家では無いようなそんな感じですね。


              


移動して暫くすると母が一言、祖母が生きている時にやってあげれば良かったとボソッと言っていたので、私は その時はその時で一生懸命働いていたのだから

出来る時期って言うものがあるのだから仕方がないよと言いました。

今回のキッチンリフォームだって私が10年前・20年前に出来るかと言ったら仕事で出張も多く今の様には出来なかったと思いますしね。

今だから出来るんです。

自分だってもっともっと早くリフォームしてやりたかったですよ。

今、この瞬間に父や母の良く出来たと! とても喜んでくれ満面の笑顔を見れたこと私も本当に幸せで苦労の甲斐がありました。

これしき、何の苦労とも思いませんしね。
           
● トイレドア 角材取り付け 2016.12.26 ● 
 
キッチンのリフォームも大詰めとなりましたが、はやり綺麗になればなるほど、細かい点が気になって来ます

まだまだ手直しする個所はありますが、手始めに以前から気になっていたキッチンに隣接するトイレドアーに角材を取り付けオシャレに仕上げてみました。

せっかくキッチンが良くなったので、欲がでますね。

とにかくやってみないことには前に進みませんので、ホームセンターで材料を入手し早速母に手を貸してもらいながら取り付けてみることにしました。


              


やっぱり取り付けると一段と良くなりました。

母も父も大満足な様子で安心しましたね。

ちなみにドアノブも木製にしてみました。



                         



                  

● 業者間 打ち合わせ 2016.12.27 ●  
 

今日は14時から小野商店・大工さん・タカラスタンダードが集まり最終的な打ち合わせを行いました。

早速キッチンではスタンダードの方が中心となりガス栓の位置や排水口・電源・換気等の位置を確認されていました。


               


また棚などの取り付けなどで必要な補強やふかしなどで、古く歪で変形した実家のキッチンを前に頭を抱えておられましたが、十分に時間をかけて

話し合われておられ、安心して委ねられるなと感じましたね。


               


明日一日、大工工事を行いますが大工さんの腕の見せ所ですね。



● キッチン取り付け前 大工工事 2016.12.28 ● 
 

昨日、打ち合わせが完了し、今朝予定通りに大工工事が始まりました。

明日にはシステムキッチンが納品されるために室内の大工工事そして外の配管などの工事が急ピッチで進みます。



                 

                 


お昼過ぎから私用があったので実家を後にし、母からのメールによると作業が終えたのは19時を過ぎていましたから、かなり工事が苦戦していた様子で

それでもまだ少し作業が残っているとの事でした。

明日間に合いますかね?

用事を済ませ、夜実家に出向くと配管や大工工事の全貌を見ることが出来ました。

まだ作業が残っていると言うことでしたが、見た限りでは大分仕上がっている様子でしたね。

先ほどまで殺風景でしたが、ここまで来るとキッチンらしくなって来ました。

               
                 

            

                   

さぁ いよいよ心待ちにしていたシステムキッチンが明日 入ります。

母も楽しみにしています。

● キッチン搬入・取り付け 2016.12.29 ● 
 
昨夜、父が廊下で転倒したアクシデントがありましたが、今朝待ちに待ったタカラのキッチンが搬入され取り付けられました。

殆ど完成した状態で搬入すると思っていましたが、細かくパーツに分類され現場で組立られるんですね。


                                  


タカラからは2名の作業員で組立られていましたが、取り付けには13時過ぎまでかかってしまいました。

先ずは換気扇からの取り付けです。



                
 

続いて吊り棚の取り付けです。

                           


続いてシステムキッチン本体の取り付け工事jです。

             

             

念願の真新しいシステムキッチンがやっと入りました。

とにかくここまで来るには、床・天井と急ピッチで治しましたので、システムキッチンが収まった瞬間はやはり感無量でしたね。


                   


                   

 ● キッチンコーキング作業 2016.12.31 ●
 
今日は12月31日で2016年最後の日になりますが、私の誕生日でもあります。

年も押し迫り小野商店さんによりる、コーキング作業が行われました。

これでほぼ業者さんによる作業は完了します。


                                


             


コーキング前日の30日 妻・母と私とで協力して食器やフライパン等、殆ど収納してしまいました。

また今日はホームセンターでキッチン用アイテムを揃え、最終的に整理しましたのでかなり綺麗になりました。

                         


                  


特注 ブラインドも取り付けました。

                         



● 1月2日 お正月 ●
 
昨年暮れの31日ギリギリでキッチンの取り付け・大工工事・コーキングが終わり、めでたく新年を迎えることが出来ました。

31日には最終的にコーキング作業を終えてから、妻の力でシステムキッチンと食器棚にすべての食器類をある程度収納することが出来ホッとしました。

そして2017年元旦には時間があったので冷蔵庫内の食料や飲料水を出してから外せるものはすべて外し、妻そして私の姉の協力のもと中身を出し洗えるもの

すべて洗い流し長年溜まった汚れを落とし気持ち良いスタートを切ることが出来ました。

本当に長年使った冷蔵庫ですが、新品に近い状態に酔見え帰りました。

妻がボソッと 自宅の冷蔵庫もやりたいな〜と言っていましたがまた様子を見てやりましょう。 もう10年はやってませんからね〜

新年でたまたま顔を出した姉に手伝わせてしまい申し訳ない。  ありがとう 助かりました!


                     
                       


そして冷蔵庫の中身も綺麗になった翌日(1月2日) 2番目の姉家族が実家に新年の挨拶に来たのですが、早速暮れまで頑張ったキッチンの様子を

見るなり、目に涙をいっぱい浮かべ 「良く頑張ったね!」 と私を称えてくれました。

私も自分なりに頑張って来たので、これほどまでに姉に喜んでもらえるとは思っていなかったので本当に嬉しかったですね。

記念にキッチンで写真撮ろうと言われたので、恥ずかしながら姉とツーショットを撮りました。



                     


二人の姉は私のブログやホームページを日頃から見て、リフォームの進行状況を見守ってくれています。

私は兄弟3人を代表して両親が少しでも快適に過ごしてもらいたい一心で頑張っていますので、姉が喜んでくれると本当に嬉しいもんですね。






                              ★ 2017年1月4日現在 ★

                        

                 

                 


            

            



2017.1.6  妻も使い易そうですね。

母も私に由美ちゃんにどんどん使ってもらいたいな〜とボソッと言ってました。

自分だけ贅沢したら罰が当たるとでも思ったのでしょうかね・・・・